友達とのツーショット、ふと撮られた不意打ちショット。
ずっとコンプレックスだったけど、今回は特になんだかちょっとひどい写り…。
何倍も太く見えるから、「ガリガリ」なんて望まなくても、「ナチュラル」に細く、加工ってできませんか?
【目次】
①脚を細く加工できるアプリがあるんです。
②足を細くするおすすめの加工アプリ4選
③アプリで加工するときの注意点
④ほどほどにしつつ楽しんで
脚を細く加工できるアプリがあるんです。

憧れるのはすらっとした細い脚…♡
ダイエットも頑張っているけど、すぐに効果が出ないのは悩みどころ。
友達との写真、不意打ちの写真、後ろから取られた写真など、ふとみた写真の脚がなんだかいつもより太く写っている気が…!
そんな時に便利なのが「脚を細くするアプリ」。
脚が細く映るカメラアプリや撮った写真を後からアプリでナチュラルに加工もできるんです!
足を細くするおすすめの加工アプリ4選
⒈Pitu

韓国でも大人気のアプリ「pitu」。
自然な加工で、腰の位置を決め手の加工も、部分加工もお手の物!
ナチュラルなので、バレにくい’のがポイント。
腰の位置から高くしてくれる機能は脚長効果もバッチリで◎
なんだか脚が短く見える、なんて日にもOKなんです♡
⒉ BeautyPlus

みんな一度は入れたことがあるBeautyPlus でも脚長・脚細くする加工ができちゃいます!
BeautyPlus はちょっと特殊で「高級美顔」の中の「増高」で加工することが可能。
腰の位置から足首まで選択して伸ばすので不自然な部分が少なく済むよ!
⒊meitu

顔のパーツの大きさ等、ピンポイントで調整することができるmeitu
設定がpituより少し多いから、若干めんどくさい!と思う人もいるかも。
meituは、「整形級」に加工の種類が多いのが魅力なので、さまざまなフィルターなどを楽しむのはいいかも!
⒋Spring - スタイリッシュなボディエディター

実は意外と知られていないかも!
Spring - スタイリッシュなボディエディターは、顔の位置を固定したまま脚を伸ばすことができるので細さはもちろん長さが気になる時にも◎
腰の位置や足首の位置も固定できて背景も一緒に伸び縮みするので不自然じゃないのがポイント!
(※バージョンやアイフォン以外などの差はあるので注意してね。)
アプリで加工するときの注意点

①一気にやらない。少しずつ。
一気に加工をすると歪んでしまったり不自然な筋肉や脚の長さなどにもなってしまいがち。
少しずつ加工していくようにして。
拡大をしてきになる部分を細くした場合は、通常サイズに戻して確認しながらやってみよう。
細かかかったり、周りがごちゃっとした写真の場合はさらに注意が必要だよ。
②やり過ぎていないか確認しながら
①でもいった通り、少しずつ加工が必要。
また、やり過ぎには要注意。
加工をやり過ぎてしまうと、本当の細さがわからなくなったり背景が歪んだりと、「あ、加工してる」ってわかってしまうよ。
また、細過ぎて心配されてしまうことも。
何事もナチュラルにしてみるのが一番♪
③周りの景色や線は歪んでいないかチェック
脚を細くするアプリは、写真を歪ませることで成り立つので、背景や周りの景色が歪んでしまいがち。
ナチュラルな加工をするのに、歪んでいるのはNG!
しっかりと周りの景色や線などが歪んんでいないか、不自然じゃないか、を追求して。
ほどほどにしつつ楽しんで

足の加工ができるアプリはたくさんあるけれどやり過ぎてしまうと感覚がわからなくってしまうことも。
ナチュラルに加工するのが◎
ほどほどにしつつ足を綺麗に見せたりするのは大切だから楽しんでみてね♡