最近、よくみるこの加工。なにがっていうわけじゃないんだけど、どこか奥行きがあっておしゃれなんだよね。
今回は、インスタガール御用達、ヴィンテージ加工の方法をお届けします♡
【目次】
①ヴィンテージ加工とは?
②ヴィンテージ写真への加工の仕方♡
③おすすめ♡ヴィンテージ加工アプリ
④ヴィンテージの世界観が素敵なフォトスポット
⑤まとめ
ヴィンテージ加工とは?

そもそも、ヴィンテージ加工ってな〜に〜?
そもそも「ヴィンテージ」とは、「ワインにおいて、ぶどうの収穫から醸造を経て、瓶詰めされるまでの工程を表す言葉」です。
この言葉が転じて、年月が経つにつれて、元の状態に経年劣化があらわれ、ほどよく味わいがあるものを指します。
つまり、インスタでよく見る「ヴィンテージ加工」は、
写真を撮ってから長い時間が経っているような、そんな古めかしさと味わいを感じさせてくれるんだね。
ヴィンテージ写真への加工の仕方♡

それでは、普段の写真をどうやってヴィンテージ風に加工するの?
インスタでできちゃう、ヴィンテージ風写真の作り方をご紹介します♡
①彩度・明るさを下げる
明るさを下げることで、写真に深みが出てヴィンテージっぽく。
彩度も一緒に下げることで、写真全体のバランスをとります。
②ハイライトを下げる
ハイライトを下げると、写真の「影」の部分が強調されたような感じになります。
写真にもよるけれど、-55くらいがおすすめ。
③シャープを強くする
シャープを強くすることで、写真のふちの部分が際立つような加工になります。
このひと手間で、ヴィンテージ感が一気にアップ♡
こちらは色味が大きく変わるものではないので、100まであげても問題なし。
自分の好みに合わせて調節してね。
おすすめ♡ヴィンテージ加工アプリ
・VSCO
言わずと知れたこのアプリ。
複雑な色味の調整をしなくても、即おしゃれに見せてくれちゃうフィルターがたくさん。
ヴィンテージ風の写真にするなら、「J1」「J2」「J3」の「Jシリーズ」のフィルターがおすすめ!
フィルターだけでももちろんかわいいんだけど、
フィルターをかけながら、そのままの画面で自分好みに色味調整できるのがありがたい〜。
・SNOW
うちら世代のアプリダウンロード率100%?ってくらい当たり前にホーム画面にいるSNOW。
実は今、SNOWがめっちゃ進化してるんです。
自撮りフィルターだけじゃないSNOW、あなどれません。
https://apps.apple.com/jp/app/snow-%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC/id1022267439
ヴィンテージの世界観が素敵なフォトスポット
加工方法がわかれば、お次は写真撮影の準備♡
ヴィンテージ加工に合わせたい、素敵なフォトスポットをご紹介します。
①ザ・グローブ アンティークス / 東京・池尻大橋
https://www.instagram.com/p/BcD8AErnNpR/?igshid=1no67it2xw122
イギリスのアンティーク家具や雑貨を販売しているお店が、カフェをやっているみたい。
ヴィンテージな空気に満たされて、気分はどっぷりイギリスのヴィンテージショップ♡
②北浜レトロ / 大阪・北浜

お店の名前にもあるとおり、レトロな色使いの店内がとってもかわいいこちらのお店。
3段がさねのアフタヌーンティーが楽しめるのが魅力。
優雅なティータイムを、ヴィンテージとともに♡
まとめ

いかがでしたか?
今回は、インスタで画像をヴィンテージ風に加工する方法やおすすめのアプリ、世界観が素敵なフォトスポットをご紹介しました。ぜひとも、ヴィンテージの世界を楽しんで♡