韓国発の「センイルケーキ」を知ってる?センイル(생일) とは韓国語で「誕生日」という意味で、お誕生日をお祝いするためのケーキとして人気を集めています。
インスタ映えもばっちりで、誕生日をとびきり可愛くしできちゃう❤︎

Instagramで見かけた、かわいいケーキ。
お店で売ってるものと、どこかちがう。
一体このケーキの正体は?
センイルケーキ、知ってる?
これらは、「センイルケーキ」と呼ばれるもの。
聞き覚えがないな、と思ったあなた
実は、おしゃれの発信地・韓国で人気のケーキなんです。
「センイル(생일)」は、韓国語で「誕生日」という意味のことば。
「センイルチュッカヘ(생일 축하해)」は、韓国語で「お誕生日おめでとう」を意味する言葉です。
「センイルケーキ」とは、お誕生日をお祝いするための、特別なケーキなんですね。
でも待って、市販のケーキとはちがってなんだかおしゃれじゃない?
その理由は一体何???
センイルケーキの特徴
・一段のまるいケーキ
・トッピングはちいさめ
・アラザンやカラフルなクリームでかわいさをトッピング
・韓国っぽい、シンプルで控えめなデザイン
にあるかも♡
ここで、心がトキメク素敵なセンイルケーキのデザインを紹介します。
①パステルカラーでふんわりと♡シンプルでかわいいカラフルケーキ

クリームとアラザンだけで、こんなにもきゅんとするなんて。
②ふちのみの、シンプルケーキ

シンプルなのに、引き立つ洗練さ。画像の編集で文字を入れするのもかわいい。
③推しをケーキに登場させちゃう!

なんと、ケーキに好きなアイドルメンバー降臨。メンバーの嬉しそうな顔をチョイスするのもポイントかも?
おうち時間に、センイルケーキ作りに挑戦!
なんと、スーパーにある材料でセンイルケーキが作れちゃいます。
普通のケーキと比べて、平面でシンプルなセンイルケーキはお菓子作り初心者さんにもぴったり。
材料
・スポンジ
・生クリーム
・食紅
・アラザン
スポンジを土台に、お好みの色の食紅を混ぜた生クリームでデコレーション。
生クリームそのままの真っ白ケーキにチョコペンで文字を書くのもいいですね。
こちらには、スポンジではなくホットケーキミックスを使った作り方も紹介されています。
視聴者さんの質問にも丁寧に答えておられるので、コメント欄も要チェックです。
みんなと差をつける、写真の撮り方
頑張って作ったセンイルケーキ!
せっかくならかわいく写真におさめて、アピールしちゃいたいですよね。
ここで、センイルケーキをよりかわいく撮る方法をご紹介します。
①推しの写真といっしょに♡

だって、推しのために作ったんだもん。
タグもつけたら、きっとみてくれるよね。
②リボンに、お祝いの気持ちを忍ばせて。

ケーキの色にに揃えたとリボンがポイント。
チラ見えするアルバムも可愛さをアップ♡
③暗い部屋に、映えるろうそく。

あえてお部屋を暗くして、ろうそくに明かりを灯すのもすてき。
かわいいドリンクに、ムードも高まりそう。
他にもお祝いを楽しむ方法があります♡
お誕生日を盛大にお祝いする文化がある韓国では、
センイルケーキ以外にもお祝いの方法があります。
特に推しの誕生日には、ファンがカフェを貸し切ったりホテルを予約して、推し仕様の空間を作っちゃいます...!
そのイベントのことを「センイルイベント」「本人不在の誕生日会」といって、
推しのために数字のバルーン、グッズのチェキやうちわ、ポスターなどで飾りつけをし、推しのお誕生日を盛大にお祝いします。
また、センイルイベントでは、ファンが推しの誕生日を祝うためにカップホルダーを作ることもあるそうです。

もちろん、ともだちにも❤︎
センイルケーキは、推しにはもちろん、ともだちのお誕生日にもぴったり!
気持ちのこもったケーキに、きっと喜んでくれるはず♩

大切な人をお祝いする、センイルケーキ。
あなたはどんなデザインで作る?♡